炊きたてのご飯が食べたい

定時に帰れるっていいね。自宅勤務できるっていいね。子どもと炊きたてのご飯が食べられる。アクトインディでは積極的にエンジニアを募集中です。

サーバー構築

Amazon EC2(AWS) サイトのコピーを作成(サービス断なし)

サイトのコピーは、AWSの管理画面上から簡単に行えます。また、稼働中のサービスを止めることなく作業を行うことが出来るので、何かと覚えておくと便利です。 コピーしたいサイトのEBSボリュームから、スナップショットを作成 作られたスナップショットからA…

Amazon EC2(AWS) t1.microでWordPress運用

このサイトはAWSのt1.microで運営しています。2013年1月の月間訪問者数は約10,000。1日の訪問数は500人ほどのサイトです。 さくらのVPSから、AWSに移設を決め、できることなら、毎月のサーバー代を抑えたかったので、一番安いt1.microで運営することに決めま…

バックアップ取得編 - Amazon EC2(AWS) Amazon LinuxでWordPress運用

以前、ファーストサーバーで、サーバー上のファイル一式と、DBの情報が全部消去される障害がありました。僕はその被害者の一人です。結局のところ、削除されたデータは復旧されず、幸い、記事データは手元に手動で取得していたDBのdumpファイルがあったらか…

Amazon EC2(AWS) EBSボリューム(HDDの容量)の変更

良くありがちな手違いとして、新規でインスタンスを作成した場合、EBSの容量をデフォルトの7GBで作成してしまうことがあります。ある程度、構築が進んでから気付くなんてことも。ここでは、EBSボリュームの増やし方を説明します。 手順は下記になります。 Ap…

Amazon EC2(AWS) インスタンスタイプの変更(t1.microからt1.smallへ)

インスタンスタイプ(t1.microやt1.smallなど)の変更は、AWS Management Consoleの管理画面上から簡単に行うことができます。 インスタンスタイプを変更したいインスタンスの停止 AWS Management Consoleでインスタンスタイプの変更 インスタンスの再起動で…

Amazon EC2(AWS) インスタンスをコピーしてサイトを複製

インスタンスのコピーは、AWSの管理画面上から簡単に行うことができます。 Apache、MySQLの停止 AMIを作成 Apache、MySQLの開始 作成したAMIからインスタンスを起動 1.Apache、MySQLの停止 稼働中のインスタンスからAMIを作成するため、稼働中のサービスを停…

LAMP環境構築編 - Amazon EC2(AWS) Amazon LinuxでWordPress運用

Amazon Linuxの場合、初期のログインユーザーはec2-userとなります。 Webのルートドキュメントは/var/www/htmlです。 sshにec2-userでログイン sudo su - でrootに変更してLAMP環境の構築 rpmforgeを利用してyumでphpmyadminのインストール WordPressで使用…

Instance Managementの各項目の説明 - Amazon EC2(AWS)

インスタンスを右クリックして実行できる各種コマンドをまとめていきたいと思います。実行してから「やっちまった!!!!!」と思わないように…。間違えている箇所とかあったら、指摘してもらえると助かります。 Connect [ 料金 ] 無料 [ 使用条件 ] Instan…

インスタンス作成編 - Amazon EC2(AWS) Amazon LinuxでWordPress運用

大体の概算の料金が分かりましたので、次はインスタンスの作成までまとめたいと思います。 インスタンスの作成までの手順は大きく分けて3つです。 AWS Management ConsoleでKey Pairsの作成(SSH接続用のプライベートキーの作成) AWS Management Consoleで…

料金編 - Amazon EC2(AWS) Amazon LinuxでWordPress運用

EC2でWordPressで構築したサイトを運用することになりました。さくらのVPSでLAMP環境の運用は何度もやっていたのですが、EC2で構築するのは初めてだったのでメモです。 Amazon EC2の料金体系~LAMP環境の構築までを書きたいと思います。 Amazon EC2の料金に…

XAMPPをインストール後、ローカルホストにsshで接続して、unixコマンドで操作することはできる?【PuTTY、Tera Term】

OS:WindowsXP XAMPPをインストールしたら、当然ローカルホストにssh接続できるだろうと信じて色んな情報集めていましたが、自分が馬鹿でした。 当然できません。 といあえず、接続してみようとTera Termを使って、ローカルホストのアドレスを指定しても無効…

( linux ) フォルダの所有者とグループ、パーミッションの変更 【chown/chgrp/chmod】

drw-r--r-- 3 root root 4096 Sep 9 09:49 html (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (1)アクセス権 (2)リンク数 (3)所有者 (4)所有グループ (5)ファイルサイズ (6)更新日時 (7)フォルダ名 winscpでadmin(ユーザー)でログインした場合、wwwフォルダは所有者と所有…

はじめてのベリサイン SSL(証明書)の設定手順

----------------------------------- ①事前準備 ②CSRの発行 ③ベリサインの申請 ④サーバにSSL証明書の設置 ⑤Apacheの再起動 ⑥Apacheの再起動時のパスフレーズ入力をスキップ ⑦問題が起きたときの切り戻し ----------------------------------- ①事前準備 ・A…

( Linux ) 【解決】 sshでMySQLの操作権限を持つユーザーを削除しても、削除が反映されない 【FLUSH PRIVILEGES】

①ユーザーをGRANT文で作成 GRANT select,insert,update,delete ON *.* TO testuser IDENTIFIED BY 'password' WITH GRANT OPTION; ②show grants でユーザー権限を確認 show grants for testuser; 出力結果 +-----------------------------------------------…

( Linux ) ssh[Tera Term、PuTTY]で httpd.conf ファイルの場所を参照する 【locate】

linux の locate コマンドを使用して、ファイルを検索することができます。 ●httpd.conf ファイルを検索する場合 locate httpd.conf 出力結果 /etc/httpd/conf/httpd.conf 初めて触るLinuxサーバーなどで、ファイルの場所が分からない際に重宝します。

Apacheのエラー画面に出てくるOSのバージョンなどを非表示に

バージョン情報が表示されるのって、セキュリティ上好ましくない。 さくらの専用サーバーではデフォルトでは出てきちゃう(表示されちゃう)ので、 それを出さない(表示させない)方法を調べたところ、 /etc/httpd/conf/httpd.conf の中に書いてある Server…